毎度ありがとうございます!
yaotomiウェブショップですm(_ _)m
3月になろうとしているのに、
今年は本当に寒い日が続きます。
日中は暖かい日もありますが、
朝晩の寒さはこたえますね。。。
そんな寒さに負けない
野菜の代表格がほうれん草です。
冬になると糖分を根に蓄えるので、
茎の部分があまくなり、
いろいろな料理に活躍します。
そんなほうれん草を使った
美味しい料理を食べて、
寒さを乗り切りましょう♪
今回は『ほうれん草』を
ご紹介させていただきます。
ほうれん草の歴史
ぺルシャで栽培されていたほうれん草は、
東西に分かれて長い期間をかけて広まり、
ヨーロッパ方面で西洋種が、
中国方面で東洋種が形成されました。
ヨーロッパへは12世紀に北アフリカから渡り、
16世紀にはヨーロッパ全土に
広まったと考えられています。
東アジアへはシルクロードを通って広まり、
7世紀頃に中国へ伝播。
日本へは江戸時代に中国から
入ってきました。
しかし日本国内では、
あまり広まらなかったようです。
日本でほうれん草の需要が伸びたのは
第二次大戦後。
きっかけはアニメの「ポパイ」。
主人公がピンチの時に
ほうれん草の缶詰を食べることから、
「ほうれん草=パワーアップ」というイメージが
日本でも広まり、定番野菜になりました。
ほうれん草の栄養
葉野菜の王様と呼ばれ、
カロテンやビタミンが豊富とされ、
野菜には少ない鉄分も多く含み、
貧血や虚弱体質の改善に
大きなメリットがあるとされています。
カルシウム、マグネシウムといった
ミネラルもまんべんなく含み、
粘膜強化、痛風予防、がん予防など
さまざまな効果が期待できるそうです。
ほうれん草のビタミンCの含有量は
季節により大きく変動し、
冬が夏の2倍近くになりますので、
ほうれん草はやはり冬が旬の野菜です。
どんな料理に使ったらいいの?
ほうれん草の茹で時間は、
量によって多少の違いはあるものの、
最初に茎の部分を30秒ほど茹でてから、
葉の部分を30秒ほど茹でれば、
後は余熱で十分に火が通ります。
料理のジャンルを選ばず和洋中と、
どんな料理の食材とあわせても
見事にマッチする優秀な野菜でもあります。
ほうれん草とブロッコリーの卵スープ
材料 (2人分)
・ほうれん草100g
・お湯 (ゆで用)1000ml
・塩 (ゆで用)小さじ1
・ブロッコリー50g
・溶き卵 (Mサイズ)1個分
・お湯400ml
(A)コンソメ顆粒小さじ1 (A)砂糖小さじ1/4
(A)塩こしょう小さじ1/4
1.ブロッコリーは小房に切り分けます。
2.鍋にお湯を沸かし、
塩とほうれん草を入れて
30秒ほど茹でます。
流水にさらして粗熱を取り、
水気を絞り、
根元を切り落として3cm幅に切ります。
3.鍋にお湯を沸かし1、
(A)を加えて1分ほど中火で加熱します。
4.ブロッコリーに火が通ったら2、
溶き卵を加え中火で加熱します。
5.溶き卵に火が通ったら火から下ろし、
器によそいできあがりです。
寒い日の身体を暖めてくれる、
美味しいースープの完成です♪
そんな『ほうれん草』を
3/1(火)23:59までに
ご注文いただきますと、
旬のお野菜ボックスにお入れして
単発便ご注文の方は3/5日(土)に
お届けさせていただきます♪
▽初めての方はこちら▽
https://www.yaotomi831.jp/fs/yaotomi/gr30/gd261
▽旬のお野菜便はこちら▽
https://www.yaotomi831.jp/fs/yaotomi/gr30/gd96
▽今週のお野菜はこちら▽
(Sサイズのお客様:5品)
・(愛知県阿久比町) 野菜の城さん
【有機栽培】
有機ほうれん草
・(愛知県愛西市)田島蓮園さん
【農薬・化学肥料不使用】
レンコン
・(愛知県常滑市) 原田農園さん
【農薬・化学肥料不使用】
ブロッコリー
・(愛知県知多市)LOT9
【農薬・化学肥料不使用】
ミニキャロット
・(愛知県阿久比町) 野菜の城さん
【有機栽培】
水菜
(Mサイズのお客様7品:Sサイズにプラス2品)
・(愛知県常滑市) にじまちさん
【農薬・化学肥料不使用】
金赤ミニトマト
・(三重県伊賀市) 谷農園さん
【有機栽培準拠】
チンゲン菜
・(Lサイズのお客様9品:Mサイズにプラス2品)
・(愛知県美浜町) nice time farmingさん
【農薬・化学肥料不使用】
はっさく
・(愛知県南知多町) オーガニックファーム知多さん
【有機栽培】
里芋
※収穫の都合上、水曜日又は土曜日
のみのお届けとなります。
※鮮度保持のため、北海道、九州・沖縄方面は
発送しておりません。
※お野菜の生育状況や天候などにより
品目を変えさせていただく場合がございます。
美味しい旬のお野菜をお野菜定期便で
ぜひご堪能下さいませ
今回もお読みいただきまして
ありがとうございました。